NEWS ROOM

2018.12.25

日立ビークルエナジー株式会社:
車載用リチウムイオン電池事業を行う日立ビークルエナジーへの共同出資について

・マクセル、日立オートモティブシステムズと共同で、日立ビークルエナジーに出資
・新たな体制で、国内の先端ハイブリッド車用リチウムイオン電池技術の開発を促進
・将来的には、国際競争力を持つ新たな電池グループの創出を目指す

株式会社INCJ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝又幹英、以下「INCJ」)は、マクセルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:勝田善春、以下「マクセル」)および日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京千代田区、代表取締役CEO:ブリス・コッホ、以下「日立オートモティブシステムズ」)と共同で、車載用リチウムイオン電池事業を行う日立ビークルエナジー株式会社(本社:茨城県ひたちなか市、代表取締役社長:西原昭二、以下「日立ビークルエナジー」)への出資を行うことに関し、本日、基本合意書及び株式譲渡契約を締結しました。

INCJとマクセルは、株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:東原敏昭)が保有する日立ビークルエナジーの全普通株式を取得します。さらにINCJは、日立ビークルエナジーが新たに発行する普通株式を引き受け、マクセルは同様に種類株式を引き受けます。また、日立オートモティブシステムズは、日立ビークルエナジーに対し一部事業を分割することの対価として、日立ビークルエナジーが新たに発行する普通株式を引き受けます。その結果、INCJ、マクセル 、日立オートモティブシステムズの日立ビークルエナジーに対する出資比率は、47:47:6、議決権比率については、76:14:10となります。日立ビークルエナジーは、調達した資金を、今後の事業展開に必要な設備投資などの成長資金に供します。

車載用リチウムイオン電池市場においては、技術力の高さから日本メーカーの優位性が確立されていましたが、近年は韓国や中国メーカーの台頭により世界的に競争が激化しています。電池産業における日本メーカーの優位性を確保し、競争力を維持・強化するためには、日本の技術を結集させた次世代電池の共同開発体制を構築する必要があるとの認識のもと、今般、INCJ、マクセル、日立オートモティブシステムズが新たな株主となり、日立ビークルエナジーを共同経営することで合意に至りました。

電気自動車の本格的な普及には、未だ時間を要すると考えられることから、今後、国内外においてハイブリッド車の需要が伸長するものと見られております。また、ハイブリッド車向けリチウムイオン電池は高度な技術が要求されることから参入障壁が高く、量産車種への納入実績を有する企業は限定的です。そのためハイブリッド車向け車載用リチウムイオン電池製造を担う日立ビークルエナジーにおいては、今後の業容拡大が期待されます。マクセルグループが長年培った電池技術・ノウハウに加え、INCJの豊富な投資実績を踏まえた知見や情報ネットワーク、また日立オートモティブシステムズが有する大手自動車メーカーとの強固な信頼関係等を活用することで、共同出資3者は、日立ビークルエナジーがハイブリッド車向けリチウムイオン電池事業におけるグローバルでの確固たるポジションを築き、さらには日本の電池産業をけん引する次世代電池技術の開発と実用化に向けて取り組んでいくことを支援してまいります。

PDF(ニュースリリース)

HOME
企業情報
事業情報
NEWS ROOM
投資実績
お問い合わせ